不動産の世界では
いまだ飛び込み営業が行われております。
それなりに・・・
かく言う自分も結構します。
まぁ、商売の原点みたいなものですし
かつ、その原点を忘れぬため
自分自身の足元を見つめなおすために
行っているフシもあります。
が、一方で、相応の効果があるので
あくまで実務的にも行っているワケです。
弊社が手掛ける物件の客づけを依頼するために
飛び込むことが最も多いのですが
それは、自分のフィールドである売買物件のみならず
賃貸物件の紹介のためにも行います。
で、です・・・
その賃貸物件はなんぞや?
といえば・・・
自分が投資家のお客さまにご購入いただいた物件はもとより
縁あって賃貸管理をお任せいただくことになった物件も
含まれます。
(購入後に苦戦されている投資家の方は多いですよね
困ったことに・・・)
多数の物件を手掛けている神奈川県央エリアなどは
相応の頻度で行ってきました。
結果・・・
例えば、相模大野駅前の大手賃貸会社の営業マンなどからは
相応に認知をされることになっております(苦笑)
そして・・・
エイブルの店舗へ行ったことのある軒数は
エイブルの社員よりも多いと思います、間違いなく・・・
関東一都三県のみならず京阪神エリアでも飛び込んでおりますので。
大手各会社の傾向と対策やデータはそれなりに蓄積されております。
(実務上、重要な要素から、個人的な楽しみまで・・・苦笑)
と、まぁ、今回も脈絡のない話をしておりますが
この飛び込み営業は、他社に比しても
成果をあげていると自負をしております。
コツがあるんですよ、ホント。
点でとらえず、線でとらえることがとても重要なんですが
そのコツ・・・
是非、会ってお確かめください 笑
直接、お話をさせていただきます。
(根っからの古いタイプの営業マンなのでお許しください。)
おっと・・・誰か来たようです。
今日はここまでm(_ _)m
アポなしの飛び込み営業であれば自分は「無視・居留守」ですが・・・失笑
番頭KUMAのブログ